「言葉が過ぎる」
「言葉が過ぎる」の読み方Reading
ことばがすぎる
「言葉が過ぎる」の意味Meaning
思ったことをそのまま言いすぎて、言ってはいけないことまで言ってしまうこと。相手を傷つけたり、怒らせたりするような、失礼な発言になってしまったときに使われます。
「言葉が過ぎる」の使い方(例文)Example sentence
友だちのミスを強く責めすぎて、先生に「言葉が過ぎるぞ」と注意された。
彼の意見に反論したけど、少し言葉が過ぎたかなとあとで心配になった。
テレビの司会者がゲストに対して言葉が過ぎたコメントをして、ネットで炎上していた。
面接で緊張しすぎて余計なことまで言ってしまい、「言葉が過ぎたかも…」と反省した。
冗談のつもりが、相手のコンプレックスに触れてしまい、「それは言葉が過ぎる」と言われた。
同義語/類義語(同じ意味、似た意味)Synonym
- 口が過ぎる
対義語/反対語(反対の意味)Antonym
- --
「言葉が過ぎる」に用いられる漢字Kanji
「言葉が過ぎる」に用いられる漢字の正しい書き順・画数・書き方。