「腕」正しい漢字の書き方・書き順・画数
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
「腕」の漢字詳細information
画数 | 12画 |
---|---|
部首 | 肉 |
読み |
|
学年 | - |
漢検 | 4級 |
種別 |
|
「腕」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
9画目
10画目
11画目
12画目
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
「腕」の書き方ポイントpoint
no_data
「腕」の漢字を使った例文illustrative
- 腕が上がる(うでがあがる)
- 腕が落ちる(うでがおちる)
- 腕が立つ(うでがたつ)
- 腕が鳴る(うでがなる)
- 腕に覚えがある(うでにおぼえがある)
- 腕によりを掛ける(うでによりをかける)
- 腕を上げる(うでをあげる)
- 腕を買われる(うでをかわれる)
- 腕を振るう(うでをふるう)
- 腕を磨く(うでをみがく)
- 懸腕直筆(けんわんちょくひつ)
- 懸腕枕腕(けんわんちんわん)
- 切歯扼腕(せっしやくわん)
- 暖簾に腕押し(のれんにうでおし)
- 偏袒扼腕(へんたんやくわん)
+ もっと見る
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK