「第」正しい漢字の書き方・書き順・画数
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
「第」の漢字詳細information
画数 | 11画 |
---|---|
部首 | 竹 |
読み |
|
学年 | 小学校3年生 |
漢検 | 8級 |
種別 |
「第」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
9画目
10画目
11画目
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
「第」の書き方ポイントpoint
「第」の「たけかんむり」は、三画目は短い点、六画目を短く左にはらって、全体を平たく書きます。「弓」の部分はタテ画は左下がりに、下に行くほど広がります。十画目のタテ画は中央に真っすぐ下してとめましょう。
「第」の漢字を使った例文illustrative
- 事と次第によっては(こととしだいによっては)
- 地獄の沙汰も金次第(じごくのさたもかねしだい)
- 面目次第もない(めんぼくしだいもない)
+ もっと見る
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK