「暗」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「暗」の漢字詳細information
画数 | 13画 |
---|---|
部首 | 日 |
読み |
|
学年 | 小学校3年生 |
漢検 | 8級 |
種別 |
「暗」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
9画目
10画目
11画目
12画目
13画目
SPONSORED LINK
「暗」の書き方ポイントpoint
「暗」は、左側のへん「日」が狭くなる様に細めに、やや上になる様に書きます。「音」の方が幅広くなる様に、「日」はへんに比べて上下をつめて書きましょう。
「暗」の漢字を使った例文illustrative
- 暗雲低迷(あんうんていめい)
- 暗香蓊葧(あんこうおうぼつ)
- 暗香疎影(あんこうそえい)
- 暗礁に乗り上げる(あんしょうにのりあげる)
- 暗箭傷人(あんせんしょうじん)
- 暗送秋波(あんそうしゅうは)
- 暗中飛躍(あんちゅうひやく)
- 暗中模索(あんちゅうもさく)
- 疑心暗鬼(ぎしんあんき)
- 暗がりから牛(くらがりからうし)
- 自己暗示(じこあんじ)
- 潜移暗化(せんいあんか)
- 灯台下暗し(とうだいもとくらし)
- 如法暗夜(にょほうあんや)
- 明暗を分ける(めいあんをわける)
- 明珠暗投(めいしゅあんとう)
- 目の前が真っ暗になる(めのまえがまっくらになる)
- 幽愁暗恨(ゆうしゅうあんこん)
- 柳暗花明(りゅうあんかめい)
+ もっと見る
SPONSORED LINK