「後」正しい漢字の書き方・書き順・画数
SPONSORED LINK
「後」の漢字詳細information
画数 | 9画 |
---|---|
部首 | 彳 |
読み |
|
学年 | 小学校2年生 |
漢検 | 9級 |
種別 |
「後」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
9画目
SPONSORED LINK
「後」の書き方ポイントpoint
「後」は、「彳(ぎょうにんべん)」を幅せまく、つくりを幅広く書きます。「幺」は折れの方向に気を付けて、斜めになる部分を平行にそろえて書きましょう。「夂」のはらいの方向と長さのバランスも重要です。
「後」の漢字を使った例文illustrative
- 後味が悪い(あとあじがわるい)
- 後足で砂をかける(あとあしですなをかける)
- 後先になる(あとさきになる)
- 後にも先にも(あとにもさきにも)
- 後の祭り(あとのまつり)
- 後は野となれ山となれ(あとはのとなれやまとなれ)
- 後を引く(あとをひく)
- いたちの最後っ屁(いたちのさいごっぺ)
- 雨後の筍(うごのたけのこ)
- 後ろ髪を引かれる(うしろがみをひかれる)
- 後ろ指を指される(うしろゆびをさされる)
- 後ろを見せる(うしろをみせる)
- 後れを取る(おくれをとる)
- 冠前絶後(かんぜんぜつご)
- 空前絶後(くうぜんぜつご)
- 鶏口牛後(けいこうぎゅうご)
- 鶏口となるも牛後となるなかれ(けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ)
- 後悔先に立たず(こうかいさきにたたず)
- 後悔噬臍(こうかいぜいせい)
- 後顧の憂い(こうこのうれい)
- 後顧之憂(こうこのうれい)
- 後塵を拝する(こうじんをはいする)
- 後世畏るべし(こうせいおそるべし)
- 後生可畏(こうせいかい)
- 紺屋の明後日(こうやのあさって)
- 後光が差す(ごこうがさす)
- 後生大事(ごしょうだいじ)
- 後生菩提(ごしょうぼだい)
- 後手に回る(ごてにまわる)
- 最後通牒(さいごつうちょう)
- 最後を飾る(さいごをかざる)
- 最後を遂げる(さいごをとげる)
- 三思後行(さんしこうこう)
- 事後承諾(じごしょうだく)
- 而今而後(じこんじご)
- 死して後已む(ししてのちやむ)
- 先義後利(せんぎこうり)
- 前倨後恭(ぜんきょこうきょう)
- 先庚後庚(せんこうこうこう)
- 前虎後狼(ぜんここうろう)
- 前後不覚(ぜんごふかく)
- 前車の覆るは後車の戒め(ぜんしゃのてつをふむくつがえるはこうしゃのいましめ)
- 先難後獲(せんなんこうかく)
- 前跋後疐(ぜんばつこうち)
- 前門の虎、後門の狼(ぜんもんのとら、こうもんのおおかみ)
- 先憂後楽(せんゆうこうらく)
- 中権後勁(ちゅうけんこうけい)
- 手が後ろに回る(てがうしろにまわる)
- 始めは処女の如く後は脱兎の如し(はじめはしょじょのごとくおわりはだっとのごとし)
- 非業の最後(ひごうのさいご)
- 面従後言(めんじゅうこうげん)
+ もっと見る
SPONSORED LINK