「青」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
「青」の漢字詳細information
画数 | 8画 |
---|---|
部首 | 青 |
読み |
|
学年 | 小学校1年生 |
漢検 | 10級 |
種別 |
「青」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
「青」の書き方ポイントpoint
「青」をキレイにみせるには、ヨコ画の間隔を均等になるようにイメージするのがポイントです。上の部分はヨコに幅広く、下の「月」はタテ長に全体が細くなるように書きましょう。
「青」の漢字を使った例文illustrative
- 青息吐息(あおいきといき)
- 青い鳥(あおいとり)
- 青筋を立てる(あおすじをたてる)
- 青田買い(あおたがい)
- 青菜に塩(あおなにしお)
- 青二才(あおにさい)
- 青は藍より出でて藍より青し(あおはあいよりいでてあいよりあおし)
- 郁々青々(いくいくせいせい)
- 阮籍青眼(げんせきせいがん)
- 紅粉青蛾(こうふんせいが)
- 人間青山(じんかんせいざん)
- 青雲の志(せいうんのこころざし)
- 青史汗簡(せいしかんかん)
- 青松落色(せいしょうらくしょく)
- 青銭万選(せいせんばんせん)
- 青天の霹靂(せいてんのへきれき)
- 青天白日(せいてんはくじつ)
- 青藍氷水(せいらんひょうすい)
- 冬夏青青(とうかせいせい)
- 人間至る処青山有り(にんげんいたるところせいざんあり)
- 白眼青眼(はくがんせいがん)
- 白砂青松(はくしゃせいしょう)
- 白髪青袗(はくはつせいしん)
- 万古長青(ばんこちょうせい)
- 布韈青蛙(ふべつせいあい)
- 目には青葉山ほととぎす初鰹(めにはあおばやまほととぎすはつがつお)
+ もっと見る
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK