「遺」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
「遺」の漢字詳細information
画数 | 15画 |
---|---|
部首 | 辵 |
読み |
|
学年 | 小学校6年生 |
漢検 | 5級 |
種別 |
「遺」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
9画目
10画目
11画目
12画目
13画目
14画目
15画目
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
「遺」の書き方ポイントpoint
「遺」は、「貴」の「中」を平たく書き、五画目のヨコ画を十分に長く書きます。「貝」はヨコ画のタテの間隔をそろえて「八」を左右にしっかりと開きます。最後は「しんにょう」の長さ、角度、方向に注意して、しっかり書いて仕上げましょう。
「遺」の漢字を使った例文illustrative
- 遺憾千万(いかんせんばん)
- 遺憾に堪えない(いかんにたえない)
- 遺臭万歳(いしゅうばんさい)
- 遺簪墜屨(いしんついく)
- 遺風残香(いふうざんこう)
- 隔世遺伝(かくせいいでん)
- 拾遺補闕(しゅういほけつ)
- 鄒魯遺風(すうろいふう)
- 滄海遺珠(そうかいのいしゅ)
+ もっと見る
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK