「造」正しい漢字の書き方・書き順・画数
SPONSORED LINK
「造」の漢字詳細information
画数 | 10画 |
---|---|
部首 | 辵 |
読み |
|
学年 | 小学校5年生 |
漢検 | 6級 |
種別 |
「造」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
9画目
10画目
SPONSORED LINK
「造」の書き方ポイントpoint
「造」は「告」から書き始めます。一画目は左はらい、二画目のタテ画は「告」の中心になるように、三画目を長めに、「口」は三画目のヨコ画よりも狭くなるように書きます。最後は「しんにょう」の長さ、角度、方向に注意して、しっかり書いて仕上げましょう。
「造」の漢字を使った例文illustrative
- 嚮壁虚造(きょうへききょぞう)
- 造言蜚語(ぞうげんひご)
- 造作もない(ぞうさもない)
- 造作を掛ける(ぞうさをかける)
- 造次顛沛(ぞうじてんぱい)
- 造反無道(ぞうはんむどう)
- 造反有理(ぞうはんゆうり)
- 粗製濫造(そせいらんぞう)
- 天造草昧(てんぞうそうまい)
- 天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず(てんはひとのうえにひとをつくらず、ひとのしたにひとをつくらず)
+ もっと見る
SPONSORED LINK