「辺」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「辺」の漢字詳細information
画数 | 5画 |
---|---|
部首 | 辵 |
読み |
|
学年 | 小学校4年生 |
漢検 | 7級 |
種別 |
「辺」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
SPONSORED LINK
「辺」の書き方ポイントpoint
「辺」は「刀」の一画目折れから丸みをつけて長めに下ろして短くはねます。「しんにょう」の点と、四画目の書き出しは間をあけましょう。
「辺」の漢字を使った例文illustrative
- 頭の天辺から足の爪先まで(あたまのてっぺんからあしのつまさきまで)
- 辺りを払う(あたりをはらう)
- 広大無辺(こうだいむへん)
- 宏大無辺(こうだいむへん)
- 粟散辺地(ぞくさんへんち)
- 長安日辺(ちょうあんにっぺん)
- 辺幅修飾(へんぷくしゅうしょく)
- 無辺無礙(むへんむげ)
- 無量無辺(むりょうむへん)
- 炉辺談話(ろへんだんわ)
+ もっと見る
SPONSORED LINK