「辞」正しい漢字の書き方・書き順・画数
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
「辞」の漢字詳細information
画数 | 13画 |
---|---|
部首 | 辛 |
読み |
|
学年 | 小学校4年生 |
漢検 | 7級 |
種別 |
「辞」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
9画目
10画目
11画目
12画目
13画目
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
「辞」の書き方ポイントpoint
「辞」の「舌」は、二画目を長く右側が狭くなるように書きます。つくり「辛」は、「立」の下の画がヨコ画で一番長くなるように書くのがポイント。終画は下に長めに書きましょう。
「辞」の漢字を使った例文illustrative
- 外交辞令(がいこうじれい)
- 社交辞令(しゃこうじれい)
- 水火も辞せず(すいかもじせず)
- 端木辞金(たんぼくじきん)
- 煩言砕辞(はんげんさいじ)
- 班女辞輦(はんじょじれん)
- 美辞麗句(びじれいく)
- 聯袂辞職(れんべいじしょく)
+ もっと見る
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK