「読」正しい漢字の書き方・書き順・画数
SPONSORED LINK
「読」の漢字詳細information
画数 | 14画 |
---|---|
部首 | 言 |
読み |
|
学年 | 小学校2年生 |
漢検 | 9級 |
種別 |
「読」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
9画目
10画目
11画目
12画目
13画目
14画目
SPONSORED LINK
「読」の書き方ポイントpoint
「読」の「言(ごんべん)」は、ヨコ画を平行に間隔をそろえます。二画目は左にやや長く出します。つくりの「売」は、「士」の下を短く、十三画目の左はらいを立てぎみに書きましょう。
「読」の漢字を使った例文illustrative
- 一読三嘆(いちどくさんたん)
- 行間を読む(ぎょうかんをよむ)
- 鯖を読む(さばをよむ)
- 熟読玩味(じゅくどくがんみ)
- 晴耕雨読(せいこううどく)
- 聖読庸行(せいどくようこう)
- 読書三到(どくしょさんとう)
- 読書三余(どくしょさんよ)
- 読書尚友(どくしょしょうゆう)
- 読書百遍(どくしょひゃっぺん)
- 読書百遍義自ずからあらわる(どくしょひゃっぺんぎおのずからあらわる)
- 読書亡羊(どくしょぼうよう)
- 門前の小僧習わぬ経を読む(もんぜんのこぞうならわぬきょうをよむ)
- 読みが深い(よみがふかい)
- 論語読みの論語知らず(ろんごよみのろんごしらず)
+ もっと見る
SPONSORED LINK