漢字検索
CLOSE

「複」正しい漢字の書き方・書き順・画数

「複」の書き順

「複」の漢字詳細information

画数14画
部首
読み
【音読み】
フク
【訓読み】
(かさ-ねる)
学年小学校5年生
漢検6級
種別

「複」の書き順(画数)description

「複」の書き方ポイントpoint

「複」の「衤(ころもへん)」の一画目の点は二画目ヨコ画の右の位置に書き、三画目のタテ画は終筆をとめます。四画目は外側に五画目は内側に打ちます。つくりは、一、二画目よりもその下の「日」を幅せまく書きます。「夂」は左はらいの方向をそろえて、へん側と底辺がそろうように仕上げましょう。

「複」の漢字を使った例文illustrative

+ もっと見る