「袖」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「袖」の漢字詳細information
画数 | 10画 |
---|---|
部首 | 衣 |
読み |
|
学年 | - |
漢検 | 2級 |
種別 |
|
「袖」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
9画目
10画目
SPONSORED LINK
「袖」の書き方ポイントpoint
no_data
「袖」の漢字を使った例文illustrative
- 鎧袖一触(がいしゅういっしょく)
- 狐裘羔袖(こきゅうこうしゅう)
- 袖手傍観(しゅうしゅぼうかん)
- 袖にすがる(そでにすがる)
- 袖にする(そでにする)
- 袖の下(そでのした)
- 袖振り合うも多生の縁(そでふりあうもたしょうのえん)
- 袖を絞る(そでをしぼる)
- 袖を引く(そでをひく)
- 長袖善舞(ちょうしゅうぜんぶ)
- 無い袖は振れない(ないそではふれない)
+ もっと見る
SPONSORED LINK