「至」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「至」の漢字詳細information
画数 | 6画 |
---|---|
部首 | 至 |
読み |
|
学年 | 小学校6年生 |
漢検 | 5級 |
種別 |
「至」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
SPONSORED LINK
「至」の書き方ポイントpoint
no_data
「至」の漢字を使った例文illustrative
- 至れり尽くせり(いたれりつくせり)
- 飲至策勲(いんしさっくん)
- 恐悦至極(きょうえつしごく)
- 事ここに至る(ことここにいたる)
- 懇到切至(こんとうせっし)
- 残念至極(ざんねんしごく)
- 至恭至順(しきょうしじゅん)
- 至公至平(しこうしへい)
- 至大至剛(しだいしごう)
- 至理名言(しりめいげん)
- 大事に至る(だいじにいたる)
- 人間至る処青山有り(にんげんいたるところせいざんあり)
- 若気の至り(わかげのいたり)
+ もっと見る
SPONSORED LINK