「胸」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「胸」の漢字詳細information
画数 | 10画 |
---|---|
部首 | 肉 |
読み |
|
学年 | 小学校6年生 |
漢検 | 5級 |
種別 |
「胸」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
9画目
10画目
SPONSORED LINK
「胸」の書き方ポイントpoint
no_data
「胸」の漢字を使った例文illustrative
- 男は度胸、女は愛嬌(おとこはどきょう、おんなはあいきょう)
- 胸襟秀麗(きょうきんしゅれい)
- 胸襟を開く(きょうきんをひらく)
- 胸中成竹(きょうちゅうのせいちく)
- 胸くそが悪い(むなくそがわるい)
- 胸が熱くなる(むねがあつくなる)
- 胸が痛む(むねがいたむ)
- 胸が一杯になる(むねがいっぱいになる)
- 胸が躍る(むねがおどる)
- 胸が裂ける(むねがさける)
- 胸が騒ぐ(むねがさわぐ)
- 胸がすく(むねがすく)
- 胸が高鳴る(むねがたかなる)
- 胸がつかえる(むねがつかえる)
- 胸が潰れる(むねがつぶれる)
- 胸が詰まる(むねがつまる)
- 胸が鳴る(むねがなる)
- 胸が張り裂ける(むねがはりさける)
- 胸が膨らむ(むねがふくらむ)
- 胸が塞がる(むねがふさがる)
- 胸が焼ける(むねがやける)
- 胸三寸に納める(むねさんずんにおさめる)
- 胸突き八丁(むねつきはっちょう)
- 胸に一物(むねにいちもつ)
- 胸に納める(むねにおさめる)
- 胸に刻む(むねにきざむ)
- 胸に迫る(むねにせまる)
- 胸に手を当てる(むねにてをあてる)
- 胸に響く(むねにひびく)
- 胸を熱くする(むねをあつくする)
- 胸を痛める(むねをいためる)
- 胸を打つ(むねをうつ)
- 胸を躍らせる(むねをおどらせる)
- 胸を貸す(むねをかす)
- 胸を借りる(むねをかりる)
- 胸を焦がす(むねをこがす)
- 胸を反らす(むねをそらす)
- 胸を突かれる(むねをつかれる)
- 胸を突く(むねをつく)
- 胸を詰まらせる(むねをつまらせる)
- 胸をときめかせる(むねをときめかせる)
- 胸を撫で下ろす(むねをなでおろす)
- 胸を弾ませる(むねをはずませる)
- 胸を張る(むねをはる)
- 胸をふくらませる(むねをふくらませる)
+ もっと見る
SPONSORED LINK