「背」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「背」の漢字詳細information
画数 | 9画 |
---|---|
部首 | 肉 |
読み |
|
学年 | 小学校6年生 |
漢検 | 5級 |
種別 |
「背」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
9画目
SPONSORED LINK
「背」の書き方ポイントpoint
no_data
「背」の漢字を使った例文illustrative
- 顔を背ける(かおをそむける)
- 鴨が葱を背負ってくる(かもがねぎをしょってくる)
- 眼光紙背(がんこうしはい)
- 眼光紙背に徹す(がんこうしはいにてっす)
- 項背相望(こうはいそうぼう)
- 十字架を背負う(じゅうじかをせおう)
- 背筋が寒くなる(せすじがさむくなる)
- 背にする(せにする)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 背を向ける(せをむける)
- 中肉中背(ちゅうにくちゅうぜい)
- 団栗の背比べ(どんぐりのせいくらべ)
- 二律背反(にりつはいはん)
- 背水の陣(はいすいのじん)
- 目を背ける(めをそむける)
- 面向不背(めんこうふはい)
- 面従腹背(めんじゅうふくはい)
- 夕立は馬の背を分ける(ゆううだちはうまのせをわける)
+ もっと見る
SPONSORED LINK