「聞」正しい漢字の書き方・書き順・画数
SPONSORED LINK
「聞」の漢字詳細information
画数 | 14画 |
---|---|
部首 | 耳 |
読み |
|
学年 | 小学校2年生 |
漢検 | 9級 |
種別 |
「聞」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
9画目
10画目
11画目
12画目
13画目
14画目
SPONSORED LINK
「聞」の書き方ポイントpoint
「聞」をキレイに書くポイントは「もんがまえ」。「門」は左側より右側を大きく書きます。左タテ画の終筆はとめ、右タテ画の終筆ははねます。「耳」は「門」の中心に、下が出ない様に仕上げましょう。
「聞」の漢字を使った例文illustrative
- 朝に道を聞かば夕べに死すとも可なり(あしたにみちをきかばゆうべにしすともかなり)
- 一を聞いて十を知る(いちをきいてじゅうをしる)
- 異聞奇譚(いぶんきたん)
- 厭聞飫聴(えんぶんよちょう)
- 音に聞く(おとにきく)
- 寡聞少見(かぶんしょうけん)
- 聞いて極楽見て地獄(きいてごくらくみてじごく)
- 聞きしに勝る(ききしにまさる)
- 聞き捨てならない(ききずてならない)
- 聞き耳を立てる(ききみみをたてる)
- 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥(きくはいっときのはじきかぬはいっしょうのはじ)
- 聞く耳を持たない(きくみみをもたない)
- 区聞陬見(くぶんすうけん)
- 孤陋寡聞(ころうかぶん)
- 前代未聞(ぜんだいみもん)
- 他聞を憚る(たぶんをはばかる)
- 如是我聞(にょぜがもん)
- 博識洽聞(はくしきこうぶん)
- 博聞強記(はくぶんきょうき)
- 博聞彊識(はくぶんきょうしき)
- 恥も外聞もない(はじもがいぶんもない)
- 話し上手は聞き上手(はなしじょうずはききじょうず)
- 人聞きが悪い(ひとぎきがわるい)
- 百聞は一見に如かず(ひゃくぶんはいっけんにしかず)
- 聞風喪胆(ぶんぷうそうたん)
- 望聞問切(ぼうぶんもんせつ)
- 見猿聞か猿言わ猿(みざるきかざるいわざる)
- 名聞利養(みょうもんりよう)
- 見ると聞くとは大違い(みるときくとはおおちがい)
- 世に聞こえた(よにきこえた)
+ もっと見る
SPONSORED LINK