「耳」正しい漢字の書き方・書き順・画数
SPONSORED LINK
「耳」の漢字詳細information
画数 | 6画 |
---|---|
部首 | 耳 |
読み |
|
学年 | 小学校1年生 |
漢検 | 10級 |
種別 |
「耳」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
SPONSORED LINK
「耳」の書き方ポイントpoint
「耳」の一画目ヨコ画は、しっかりと長めに書きます。二、六画目のタテ画はまっすぐに、三、四画目のヨコ画は間隔が均等になるように書きましょう。
「耳」の漢字を使った例文illustrative
- 馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)
- 掩耳盗鐘(えんじとうしょう)
- 鳶目兎耳(えんもくとじ)
- 壁に耳あり障子に目あり(かべにみみありしょうじにめあり)
- 聞き耳を立てる(ききみみをたてる)
- 聞く耳を持たない(きくみみをもたない)
- 貴耳賤目(きじせんもく)
- 牛耳る(ぎゅうじる)
- 金言耳に逆らう(きんげんみみにさからう)
- 口耳講説(こうじこうせつ)
- 口耳之学(こうじのがく)
- 口耳四寸(こうじよんすん)
- 交頭接耳(こうとうせつじ)
- 小耳に挟む(こみみにはさむ)
- 地獄耳(じごくみみ)
- 耳熟能詳(じじゅくのうしょう)
- 杓子は耳かきにならず(しゃくしはみみかきにならず)
- 躡足附耳(じょうそくふじ)
- 忠言逆耳(ちゅうげんぎゃくじ)
- 忠言耳に逆らう(ちゅうげんみみにさからう)
- 長目飛耳(ちょうもくひじ)
- 提耳面命(ていじめんめい)
- 寝耳に水(ねみみにみず)
- 馬耳東風(ばじとうふう)
- 付耳之言(ふじのげん)
- 俛首帖耳(ふしゅちょうじ)
- 右の耳から左の耳(みぎのみみからひだりのみみ)
- 耳が痛い(みみがいたい)
- 耳が肥える(みみがこえる)
- 耳が遠い(みみがとおい)
- 耳が早い(みみがはやい)
- 耳慣れない(みみなれない)
- 耳に入れる(みみにいれる)
- 耳にする(みみにする)
- 耳にたこができる(みみにたこができる)
- 耳に付く(みみにつく)
- 耳に留まる(みみにとまる)
- 耳に残る(みみにのこる)
- 耳に入る(みみにはいる)
- 耳に挟む(みみにはさむ)
- 耳寄りな(みみよりな)
- 耳を疑う(みみをうたがう)
- 耳を掩うて鐘を盗む(みみをおおうてかねをぬすむ)
- 耳を貸す(みみをかす)
- 耳を傾ける(みみをかたむける)
- 耳をくすぐる(みみをくすぐる)
- 耳を澄ます(みみをすます)
- 耳をそばだてる(みみをそばだてる)
- 耳を揃える(みみをそろえる)
- 耳を劈く(みみをつんざく)
- 目食耳視(もくしょくじし)
- 六十耳順(ろくじゅうじじゅん)
+ もっと見る
SPONSORED LINK