「緒」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「緒」の漢字詳細information
画数 | 14画 |
---|---|
部首 | 糸 |
読み |
|
学年 | - |
漢検 | 準2級 |
種別 |
|
「緒」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
9画目
10画目
11画目
12画目
13画目
14画目
SPONSORED LINK
「緒」の書き方ポイントpoint
no_data
「緒」の漢字を使った例文illustrative
- 異国情緒(いこくじょうちょ)
- 一緒になる(いっしょになる)
- 勝って兜の緒を締めよ(かってかぶとのおをしめよ)
- 堪忍袋の緒が切れる(かんにんぶくろのおがきれる)
- 情緒纏綿(じょうしょてんめん)
- 緒に就く(しょにつく)
- 千緒万端(せんしょばんたん)
- 緒に就く(ちょにつく)
- 盆と正月が一緒に来たよう(ぼんとしょうがつがいっしょにきたよう)
- 味噌も糞も一緒(みそもくそもいっしょ)
+ もっと見る
SPONSORED LINK