「細」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「細」の漢字詳細information
画数 | 11画 |
---|---|
部首 | 糸 |
読み |
|
学年 | 小学校2年生 |
漢検 | 9級 |
種別 |
「細」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
9画目
10画目
11画目
SPONSORED LINK
「細」の書き方ポイントpoint
「細」は、「糸(いとへん)」をタテ長に、それぞれの折れを鋭角に、下の「小」の点をやや高めの位置に右上がりに書きます。つくり「田」は、下をすぼめて上下に空間を残す様に書きましょう。
「細」の漢字を使った例文illustrative
- 委細構わず(いさいかまわず)
- きめが細かい(きまがこまかい)
- 芸が細かい(げいがこまかい)
- 細工は流々仕上げを御覧じろ(さいくはりゅうりゅうしあげをごろうじろ)
- 細大漏らさず(さいだいもらさず)
- 瑣砕細膩(ささいさいじ)
- 線が細い(せんがほそい)
- 薄物細故(はくぶつさいこ)
- 微に入り細を穿つ(びにいりさいをうがつ)
- 目を細くする(めをほそくする)
- 目を細める(めをほそめる)
- 蠅頭細書(ようとうさいしょ)
+ もっと見る
SPONSORED LINK