「端」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「端」の漢字詳細information
画数 | 14画 |
---|---|
部首 | 立 |
読み |
|
学年 | - |
漢検 | 4級 |
種別 |
|
「端」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
9画目
10画目
11画目
12画目
13画目
14画目
SPONSORED LINK
「端」の書き方ポイントpoint
no_data
「端」の漢字を使った例文illustrative
- 異端邪説(いたんじゃせつ)
- 乾端坤倪(けんたんこんげい)
- 首鼠両端(しゅそりょうたん)
- 準備万端(じゅんびばんたん)
- 舌端月旦(ぜったんげったん)
- 千緒万端(せんしょばんたん)
- 多岐多端(たきたたん)
- 多事多端(たじたたん)
- 端木辞金(たんぼくじきん)
- 端を発する(たんをはっする)
- 中途半端(ちゅうとはんぱ)
- 出端を挫く(でばなをくじく)
- 目端が利く(めはしがきく)
- 容姿端麗(ようしたんれい)
+ もっと見る
SPONSORED LINK