「矢」正しい漢字の書き方・書き順・画数
SPONSORED LINK
「矢」の漢字詳細information
画数 | 5画 |
---|---|
部首 | 矢 |
読み |
|
学年 | 小学校2年生 |
漢検 | 9級 |
種別 |
「矢」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
SPONSORED LINK
「矢」の書き方ポイントpoint
「矢」の一画目を立てて左にはらい、二、三画目の二本のヨコ画の長短に注意します。四画目は二画目の左寄りから書き始め、五画目の右はらいでしっかり締めましょう。
「矢」の漢字を使った例文illustrative
- 石に立つ矢(いしにたつや)
- 一矢を報いる(いっしをむくいる)
- 刀折れ矢尽きる(かたなおれやつきる)
- 帰心矢のごとし(きしんやのことし)
- 光陰矢の如し(こういんやのごとし)
- 嚆矢(こうし)
- 嚆矢濫觴(こうしらんしょう)
- 白羽の矢が立つ(しらはのやがたつ)
- 桑弧蓬矢(そうこほうし)
- 桃弧棘矢(とうこきょくし)
- 二の矢が継げない(にのやがつげない)
- 矢面に立つ(やおもてにたつ)
- 矢でも鉄砲でも持って来い(やでもてっぽうでももってこい)
- 矢の催促(やのさいそく)
- 矢も楯もたまらず(やもたてもたまらず)
- 弓折れ矢尽きる(ゆみおれやつきる)
+ もっと見る
SPONSORED LINK