「消」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
「消」の漢字詳細information
画数 | 10画 |
---|---|
部首 | 水 |
読み |
|
学年 | 小学校3年生 |
漢検 | 8級 |
種別 |
「消」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
9画目
10画目
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
「消」の書き方ポイントpoint
「消」のへん「さんずい」は、一、二画目の点は上から下ろすように、三画目は上にはねて幅を狭く書きます。四画目はまっすぐ下ろし、五、六画は内側に向けます。七画目の終筆はとめ、八画目の終筆は内側にはねましょう。
「消」の漢字を使った例文illustrative
- 意気消沈(いきしょうちん)
- 一筆勾消(いっぴつこうしょう)
- 雲散霧消(うんさんむしょう)
- 罪業消滅(ざいごうしょうめつ)
- 消息盈虚(しょうそくえいきょ)
- 火が消えたよう(ひがきえたよう)
- 火の消えたよう(ひのきえたよう)
- 氷消瓦解(ひょうしょうがかい)
+ もっと見る
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK