「沈」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「沈」の漢字詳細information
画数 | 7画 |
---|---|
部首 | 水 |
読み |
|
学年 | - |
漢検 | 4級 |
種別 |
|
「沈」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
SPONSORED LINK
「沈」の書き方ポイントpoint
no_data
「沈」の漢字を使った例文illustrative
- 意気消沈(いきしょうちん)
- 石が流れて木の葉が沈む(いしがながれてこのはがしずむ)
- 萎靡沈滞(いびちんたい)
- 曲折浮沈(きょくせつふちん)
- 沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり(しずむせあればうかぶせあり)
- 積羽沈舟(せきうちんしゅう)
- 沈鬱頓挫(ちんうつとんざ)
- 沈魚落雁(ちんぎょらくがん)
- 沈思凝想(ちんしぎょうそう)
- 沈思黙考(ちんしもっこう)
- 沈著痛快(ちんちゃくつうかい)
- 沈博絶麗(ちんぱくぜつれい)
- 沈黙寡言(ちんもくかげん)
- 沈黙は金、雄弁は銀(ちんもくはきん、ゆうべんはぎん)
- 破釜沈船(はふちんせん)
- 浮瓜沈李(ふかちんり)
- 浮石沈木(ふせきちんぼく)
- 冷静沈着(れいせいちんちゃく)
+ もっと見る
SPONSORED LINK