「池」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「池」の漢字詳細information
画数 | 6画 |
---|---|
部首 | 水 |
読み |
|
学年 | 小学校2年生 |
漢検 | 9級 |
種別 |
「池」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
SPONSORED LINK
「池」の書き方ポイントpoint
「池」の「さんずい」は、一、二画目の点は上から、三画目は上にはねます。つくりの「也」は、右上がりに書き始める四画目は内側に折って、最後も内側にはね、五画目は長めに、六画目は右に長くのばして真上にはねましょう。つくりの「也」は、右上がりに書き始める四画目は内側に折って、最後も内側にはね、五画目は長めに、六画目は右に長くのばして真上にはねましょう。
「池」の漢字を使った例文illustrative
- 金城湯池(きんじょうとうち)
- 光禄池台(こうろくのちだい)
- 酒池肉林(しゅちにくりん)
- 池魚之殃(ちぎょのわざわい)
- 池魚籠鳥(ちぎょろうちょう)
- 湯池鉄城(とうちてつじょう)
+ もっと見る
SPONSORED LINK