「母」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「母」の漢字詳細information
画数 | 5画 |
---|---|
部首 | 毋 |
読み |
|
学年 | 小学校2年生 |
漢検 | 9級 |
種別 |
「母」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
SPONSORED LINK
「母」の書き方ポイントpoint
「母」は、一、二画目の方向、折れ方、反れ具合に注意します。一画目終筆は右側に出す様に、二画目は一画と交わって終筆をはねます。五画目の横画は、やや反らせながら長く書きましょう。
「母」の漢字を使った例文illustrative
- 哀哀父母(あいあいふぼ)
- 恐れ入谷の鬼子母神(おそれいりやのきしもじん)
- 乳母日傘(おんばひがさ)
- 勤勉は成功の母(きんべんはせいこうのはは)
- 慈母敗子(じぼはいし)
- 曾母投杼(そうぼとうちょ)
- 父の恩は山よりも高く、母の恩は海よりも深し(ちちのおんはやまよりもたかくははのおんはうみよりもふかし)
- 庇を貸して母屋を取られる(ひさしをかしておもやをとられる)
- 必要は発明の母(ひつようははつめいのはは)
- 母猿断腸(ぼえんだんちょう)
- 孟母三遷(もうぼさんせん)
- 孟母三遷の教え(もうぼさんせんのおしえ)
- 孟母断機の教え(もうぼだんきのおしえ)
- 良妻賢母(りょうさいけんぼ)
+ もっと見る
SPONSORED LINK