「枯」正しい漢字の書き方・書き順・画数
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
「枯」の漢字詳細information
画数 | 9画 |
---|---|
部首 | 木 |
読み |
|
学年 | - |
漢検 | 4級 |
種別 |
|
「枯」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
9画目
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
「枯」の書き方ポイントpoint
「枯」の「木(きへん)」は、一画目のヨコ画は右を短く、四画目を短くとめて、右側を詰めて書きます。つくり「古」は、一画目を十分長く書いてその中央を通るように二画目をタテに引きます。「口」は少し内側にすぼめて平たくなるように書きましょう。
「枯」の漢字を使った例文illustrative
- 一将功成って万骨枯る(いっしょうこうなってばんこつかる)
- 栄枯盛衰(えいこせいすい)
- 尾羽打ち枯らす(おはうちからす)
- 枯れ木に花(かれきにはな)
- 枯れ木も山の賑わい(かれきもやまのにぎわい)
- 形容枯槁(けいようここう)
- 枯魚銜索(こぎょかんさく)
- 枯樹生華(こじゅせいか)
- 枯木寒巌(こぼくかんがん)
- 枯木竜吟(こぼくりょうぎん)
- 冢中枯骨(ちょうちゅうここつ)
- 痩せても枯れても(やせてもかれても)
- 幽霊の正体見たり枯れ尾花(ゆうれいのしょうたいみたりかれおばな)
+ もっと見る
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK