「戦」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「戦」の漢字詳細information
画数 | 13画 |
---|---|
部首 | 戈 |
読み |
|
学年 | 小学校4年生 |
漢検 | 7級 |
種別 |
「戦」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
9画目
10画目
11画目
12画目
13画目
SPONSORED LINK
「戦」の書き方ポイントpoint
「戦」の「単」は、カタカナのツを書くように平たく「甲」の左右のタテ画は下をせばめるように書き、左側を長くヨコ線を書きます。「戈」の一画目はやや右あがりに短く引き、二画目は高いところから書き始めます。「ノ」は長くなりすぎないように上下のバランスをとりましょう。
「戦」の漢字を使った例文illustrative
- 悪戦苦闘(あくせんくとう)
- 彼を知り己を知れば百戦殆からず(かれをしりおのれをしればひゃくせんあやうからず)
- 攻城野戦(こうじょうやせん)
- 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
- 戦々恐々(せんせんきょうきょう)
- 戦々慄々(せんせんりつりつ)
- 速戦即決(そくせんそっけつ)
- 胆戦心驚(たんせんしんきょう)
- 腹が減っては戦が出来ぬ(はらがへってはいくさができぬ)
- 百戦百勝(ひゃくせんひゃくしょう)
- 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
- 野戦攻城(やせんこうじょう)
- 力戦奮闘(りきせんふんとう)
+ もっと見る
SPONSORED LINK