「情」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「情」の漢字詳細information
画数 | 11画 |
---|---|
部首 | 心 |
読み |
|
学年 | 小学校5年生 |
漢検 | 6級 |
種別 |
「情」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
9画目
10画目
11画目
SPONSORED LINK
「情」の書き方ポイントpoint
「情」は、「りっしんべん」の書き順に注意しつつ、左の点、右の点、タテ画の順にタテ長に幅をとらないように書きます。つくり「青」は、上部のヨコ画の間隔を詰めて書き、「月」はタテ長にヨコ画の間隔をそろえて書きましょう。
「情」の漢字を使った例文illustrative
- 悪女の深情け(あくじょのふかなさけ)
- 異国情緒(いこくじょうちょ)
- 一切有情(いっさいうじょう)
- 烏鳥私情(うちょうのしじょう)
- 感情移入(かんじょういにゅう)
- 義理人情(ぎりにんじょう)
- 純情可憐(じゅんじょうかれん)
- 情意投合(じょういとうごう)
- 情が移る(じょうがうつる)
- 情状酌量(じょうじょうしゃくりょう)
- 情緒纏綿(じょうしょてんめん)
- 情に流される(じょうにながされる)
- 情にもろい(じょうにもろい)
- 多情多感(たじょうたかん)
- 多情多恨(たじょうたこん)
- 多情仏心(たじょうぶっしん)
- 旅は道連れ世は情け(たびはみちづれよはなさけ)
- 直情径行(ちょくじょうけいこう)
- 棣鄂之情(ていがくのじょう)
- 情けが仇(なさけがあだ)
- 情けに刃向かう刃無し(なさけにはむかうやいばなし)
- 情けは人の為ならず(なさけはひとのためならず)
- 情け容赦も無い(なさけようしゃもない)
- 物情騒然(ぶつじょうそうぜん)
- 鴒原之情(れいげんのじょう)
+ もっと見る
SPONSORED LINK