「志」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「志」の漢字詳細information
画数 | 7画 |
---|---|
部首 | 心 |
読み |
|
学年 | 小学校5年生 |
漢検 | 6級 |
種別 |
「志」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
SPONSORED LINK
「志」の書き方ポイントpoint
no_data
「志」の漢字を使った例文illustrative
- 意志堅固(いしけんご)
- 意志薄弱(いしはくじゃく)
- 燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや(えんじゃくいずくんぞこうこくのこころざしをしらんや)
- 玩物喪志(がんぶつそうし)
- 箕山之志(きざんのこころざし)
- 鴻鵠之志(こうこくのこころざし)
- 志を抱く(こころざしをいだく)
- 志を立てる(こころざしをたてる)
- 志を遂げる(こころざしをとげる)
- 志を果たす(こころざしをはたす)
- 事志と違う(ことこころざしとちがう)
- 志士仁人(ししじんじん)
- 志操堅固(しそうけんご)
- 志大才疎(しだいさいそ)
- 十五志学(じゅうごしがく)
- 少年よ大志を抱け(しょうねんよたいしをいだけ)
- 初志貫徹(しょしかんてつ)
- 青雲の志(せいうんのこころざし)
- 博学篤志(はくがくとくし)
- 薄志弱行(はくしじゃっこう)
- 浮雲之志(ふうんのこころざし)
- 不抜之志(ふばつのこころざし)
- 冥冥之志(めいめいのこころざし)
- 凌雲之志(りょううんのこころざし)
- 凌霄之志(りょうしょうのこころざし)
+ もっと見る
SPONSORED LINK