「底」正しい漢字の書き方・書き順・画数
SPONSORED LINK
「底」の漢字詳細information
画数 | 8画 |
---|---|
部首 | 广 |
読み |
|
学年 | 小学校4年生 |
漢検 | 7級 |
種別 |
「底」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
SPONSORED LINK
「底」の書き方ポイントpoint
「底」の「广(まだれ)」は、一画目は文字の中央、二画目はやや右上がりに、三画目は立てるように左下にはらいます。「氏」の二画目はタテ画を短めに下をあけてはねます。四画目は右下まで長くのばして反りはねます。最後はヨコ画を引いて仕上げましょう。
「底」の漢字を使った例文illustrative
- 一韻到底(いちいんとうてい)
- 海底撈月(かいていろうげつ)
- 周知徹底(しゅうちてってい)
- 底意地が悪い(そこいじがわるい)
- 底が浅い(そこがあさい)
- 底が見える(そこがみえる)
- 底が割れる(そこがわれる)
- 底を突く(そこをつく)
- 大悟徹底(たいごてってい)
- 奈落の底(ならくのそこ)
- 釜底抽薪(ふていちゅうしん)
- 方底円蓋(ほうていえんがい)
- 流星光底(りゅうせいこうてい)
+ もっと見る
SPONSORED LINK