「平」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「平」の漢字詳細information
画数 | 5画 |
---|---|
部首 | 干 |
読み |
|
学年 | 小学校3年生 |
漢検 | 8級 |
種別 |
「平」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
SPONSORED LINK
「平」の書き方ポイントpoint
「平」は、最後の縦画が文字の軸になるように書きます。二、三画目は釣り合いをとりながら、右のはらいを少し高く書き、四画目は少し反らして書きましょう。
「平」の漢字を使った例文illustrative
- 一路平安(いちろへいあん)
- 驕る平家は久しからず(おごるへいけはひさしからず)
- 怨親平等(おんしんびょうどう)
- 虚気平心(きょきへいしん)
- 公平無私(こうへいむし)
- 三平二満(さんぺいじまん)
- 至公至平(しこうしへい)
- 太平無事(たいへいぶじ)
- 地平天成(ちへいてんせい)
- 天下泰平(てんかたいへい)
- 不平を並べる(ふへいをならべる)
- 平穏無事(へいおんぶじ)
- 平気虚心(へいききょしん)
- 平気の平左(へいきのへいざ)
- 平行線をたどる(へいこうせんをたどる)
- 平沙万里(へいさばんり)
- 平沙落雁(へいさらくがん)
- 平身低頭(へいしんていとう)
- 平談俗語(へいだんぞくご)
- 平伏膝行(へいふくしっこう)
- 平々凡々(へいへいぼんぼん)
+ もっと見る
SPONSORED LINK