「巻」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「巻」の漢字詳細information
画数 | 9画 |
---|---|
部首 | 己 |
読み |
|
学年 | 小学校6年生 |
漢検 | 5級 |
種別 |
「巻」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
9画目
SPONSORED LINK
「巻」の書き方ポイントpoint
no_data
「巻」の漢字を使った例文illustrative
- 圧巻(あっかん)
- 一巻の終わり(いっかんのおわり)
- 開巻有益(かいかんゆうえき)
- 科挙圧巻(かきょあっかん)
- 管を巻く(くだをまく)
- 煙に巻く(けむにまく)
- 舌を巻く(したをまく)
- 尻尾を巻く(しっぽをまく)
- 旌旗巻舒(せいきけんじょ)
- とぐろを巻く(とぐろをまく)
- 虎の巻(とらのまき)
- 長い物には巻かれろ(ながいものにはまかれろ)
- ねじを巻く(ねじをまく)
- 旗を巻く(はたをまく)
- 巻き添えを食う(まきぞえをくう)
+ もっと見る
SPONSORED LINK