「工」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「工」の漢字詳細information
画数 | 3画 |
---|---|
部首 | 工 |
読み |
|
学年 | 小学校2年生 |
漢検 | 9級 |
種別 |
「工」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
SPONSORED LINK
「工」の書き方ポイントpoint
「工」は、一画目と三画目の間隔が狭くなりすぎないように注意しましょう。二画目をやや傾けると字に表情がでます。
「工」の漢字を使った例文illustrative
- 工夫を凝らす(くふうをこらす)
- 細工は流々仕上げを御覧じろ(さいくはりゅうりゅうしあげをごろうじろ)
- 士農工商(しのうこうしょう)
- 神工鬼斧(しんこうきふ)
- 創意工夫(そういくふう)
- 同工異曲(どうこういきょく)
+ もっと見る
SPONSORED LINK