「少」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「少」の漢字詳細information
画数 | 4画 |
---|---|
部首 | 小 |
読み |
|
学年 | 小学校2年生 |
漢検 | 9級 |
種別 |
「少」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
SPONSORED LINK
「少」の書き方ポイントpoint
「少」の一画目は中央に縦画を書きます。二、三画目は間隔を同じくらいあけて左右にはらい、最後の長い左はらいは、広がり過ぎない様にやや縦に長くなる様にはらいます。
「少」の漢字を使った例文illustrative
- 多かれ少なかれ(おおかれすくなかれ)
- 寡聞少見(かぶんしょうけん)
- 希少価値(きしょうかち)
- 少数精鋭(しょうすうせいえい)
- 少壮気鋭(しょうそうきえい)
- 少年老い易く学成り難し(しょうねんおいやすくがくなりがたし)
- 少年よ大志を抱け(しょうねんよたいしをいだけ)
- 労多くして功少なし(ろうおおくしてこうすくなし)
- 老少不定(ろうしょうふじょう)
+ もっと見る
SPONSORED LINK