「容」正しい漢字の書き方・書き順・画数
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
「容」の漢字詳細information
画数 | 10画 |
---|---|
部首 | 宀 |
読み |
|
学年 | 小学校5年生 |
漢検 | 6級 |
種別 |
「容」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
9画目
10画目
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
「容」の書き方ポイントpoint
「容」の一画目は立てて「宀(うかんむり)」をヨコに長めに平たく書きます。「宀」に「谷」を食い込ませるように四、五画目の「八」、六、七画目の左右のはらいを開いて書きます。「口」は左右のタテ画を内側にかたむけて平たく書きましょう。
「容」の漢字を使った例文illustrative
- 雲容烟態(うんようえんたい)
- 形容枯槁(けいようここう)
- 山容水態(さんようすいたい)
- 従容就義(しょうようしゅうぎ)
- 従容不迫(しょうようふはく)
- 情け容赦も無い(なさけようしゃもない)
- 容姿端麗(ようしたんれい)
- 容貌魁偉(ようぼうかいい)
+ もっと見る
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK