「害」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「害」の漢字詳細information
画数 | 10画 |
---|---|
部首 | 宀 |
読み |
|
学年 | 小学校4年生 |
漢検 | 7級 |
種別 |
「害」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
9画目
10画目
SPONSORED LINK
「害」の書き方ポイントpoint
「害」の一画目は中央になるように立てて「宀(うかんむり)」をヨコに長めに平たく書きます。四画目以降の横画は間隔が等しくなるように書き、「口」は下がやや狭くなるように書きましょう。
「害」の漢字を使った例文illustrative
- 一利一害(いちりいちがい)
- 人畜無害(じんちくむがい)
- 被害妄想(ひがいもうそう)
- 百害有って一利無し(ひゃくがいあっていちりなし)
- 有害無益(ゆうがいむえき)
- 要害堅固(ようがいけんご)
- 利害得失(りがいとくしつ)
+ もっと見る
SPONSORED LINK