「学」正しい漢字の書き方・書き順・画数
SPONSORED LINK
「学」の漢字詳細information
画数 | 8画 |
---|---|
部首 | 子 |
読み |
|
学年 | 小学校1年生 |
漢検 | 10級 |
種別 |
「学」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
SPONSORED LINK
「学」の書き方ポイントpoint
「学」は、一、二、三画の「ツ」の部分は、左から順に書きます。四画目は外に、五画目のはねは内側に、やや短めに書きます。かんむりはヨコ広に、下の「子」を包むように書きましょう。
「学」の漢字を使った例文illustrative
- 教うるは学ぶの半ば(おしうるはまなぶのなかば)
- 下学上達(かがくじょうたつ)
- 下学之功(かがくのこう)
- 学問に王道なし(がくもんにおうどうなし)
- 曲学阿世(きょくがくあせい)
- 苦学力行(くがくりっこう)
- 外題学問(げだいがくもん)
- 口耳之学(こうじのがく)
- 十五志学(じゅうごしがく)
- 少年老い易く学成り難し(しょうねんおいやすくがくなりがたし)
- 碩学大儒(せきがくたいじゅ)
- 浅学非才(せんがくひさい)
- 通儒碩学(つうじゅせきがく)
- 独学孤陋(どくがくころう)
- 博学審問(はくがくしんもん)
- 博学多才(はくがくたさい)
- 博学篤志(はくがくとくし)
- 学びて思わざれば則ち罔し(まなびておもわざればすなわちくらし)
- 学びて時にこれを習う、亦説ばしからずや(まなびてときにこれをならうまたよろこばしからずや)
- 学びの庭(まなびのにわ)
- 無学無知(むがくむち)
- 無学文盲(むがくもんもう)
+ もっと見る
SPONSORED LINK