「季」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「季」の漢字詳細information
画数 | 8画 |
---|---|
部首 | 子 |
読み |
|
学年 | 小学校4年生 |
漢検 | 7級 |
種別 |
「季」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
SPONSORED LINK
「季」の書き方ポイントpoint
「季」は、上部の「禾」のタテ画を短めに、左右のはらいを角度に注意してしっかりと書きます。下部の「子」は上部の「禾」のはらいの中に食い込ませるように書きましょう。
「季」の漢字を使った例文illustrative
- 延陵季子(えんりょうのきし)
- 季布一諾(きふのいちだく)
- 澆季溷濁(ぎょうきこんだく)
- 澆季末世(ぎょうきまっせ)
- 四季折々(しきおりおり)
- 年季が入る(ねんきがはいる)
- 年季を入れる(ねんきをいれる)
- 伯仲叔季(はくちゅうしゅくき)
- 不断節季(ふだんせっき)
- 孟仲叔季(もうちゅうしゅくき)
+ もっと見る
SPONSORED LINK