「好」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「好」の漢字詳細information
画数 | 6画 |
---|---|
部首 | 女 |
読み |
|
学年 | 小学校4年生 |
漢検 | 7級 |
種別 |
「好」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
SPONSORED LINK
「好」の書き方ポイントpoint
no_data
「好」の漢字を使った例文illustrative
- 格好が付く(かっこうがつく)
- 好機到来(こうきとうらい)
- 好事多魔(こうじたま)
- 好事魔多し(こうじまおおし)
- 好事門を出でず、悪事千里を行く(こうじもんをいでず、あくじせんりをいく)
- 好評嘖嘖(こうひょうさくさく)
- 事を好む(ことをこのむ)
- 之を知る者は之を好む者に如かず(これをしるものはこれをこのむものにしかず)
- 好きこそ物の上手なれ(すきこそもののじょうずなれ)
- 晴好雨奇(せいこううき)
- 善隣友好(ぜんりんゆうこう)
- 総角之好(そうかくのよしみ)
- 相好を崩す(そうごうをくずす)
- 蓼食う虫も好き好き(たてくうむしもすきずき)
- 亭主の好きな赤烏帽子(ていしゅのすきなあかえぼし)
- 二姓之好(にせいのこう)
- 下手の横好き(へたのよこずき)
- 虫が好かない(むしがすかない)
+ もっと見る
SPONSORED LINK