「士」正しい漢字の書き方・書き順・画数
SPONSORED LINK
「士」の漢字詳細information
画数 | 3画 |
---|---|
部首 | 士 |
読み |
|
学年 | 小学校4年生 |
漢検 | 7級 |
種別 |
「士」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
SPONSORED LINK
「士」の書き方ポイントpoint
「士」は、一画目を長く、三画目を短く書きます。二画目のタテ線はうえに長く出すようにすると全体のバランスがよくキレイに見えます。
「士」の漢字を使った例文illustrative
- 一言居士(いちげんこじ)
- 一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)
- 一士諤々(いっしがくがく)
- 潁水隠士(えいすいのいんし)
- 海内奇士(かいだいのきし)
- 魁塁之士(かいるいのし)
- 傾危之士(けいきのし)
- 国士無双(こくしむそう)
- 策士策に溺れる(さくしさくにおぼれる)
- 士魂商才(しこんしょうさい)
- 志士仁人(ししじんじん)
- 士族の商法(しぞくのしょうほう)
- 士農工商(しのうこうしょう)
- 紳士淑女(しんししゅくじょ)
- 多士済々(たしせいせい)
- 白屋之士 (はくおくのし)
- 武士は食わねど高楊枝(ぶしはくわねどたかようじ)
- 方正之士(ほうせいのし)
- 烈士徇名(れっしじゅんめい)
+ もっと見る
SPONSORED LINK