「塞」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「塞」の漢字詳細information
画数 | 13画 |
---|---|
部首 | 土 |
読み |
|
学年 | - |
漢検 | 2級 |
種別 |
|
「塞」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
8画目
9画目
10画目
11画目
12画目
13画目
SPONSORED LINK
「塞」の書き方ポイントpoint
no_data
「塞」の漢字を使った例文illustrative
- 開いた口が塞がらない(あいたくちがふさがらない)
- 口を塞ぐ(くちをふさぐ)
- 堅塞固塁(けんさいこるい)
- 厳塞要徼(げんさいようきょう)
- 黄霧四塞(こうむしそく)
- 塞翁が馬(さいおうがうま)
- 塞翁失馬(さいおうしつば)
- 四塞之国(しそくのくに)
- 朝穿暮塞(ちょうせんぼそく)
- 手が塞がる(てがふさがる)
- 人間万事塞翁が馬(にんげんばんじさんおうがうま)
- 八方塞がり(はっぽうふさがり)
- 抜本塞源(ばっぽんそくげん)
- 閉明塞聡(へいめいそくそう)
- 胸が塞がる(むねがふさがる)
+ もっと見る
SPONSORED LINK