「囲」正しい漢字の書き方・書き順・画数
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
「囲」の漢字詳細information
画数 | 7画 |
---|---|
部首 | 囗 |
読み |
|
学年 | 小学校4年生 |
漢検 | 7級 |
種別 |
「囲」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
「囲」の書き方ポイントpoint
「囲」「囗(くにがまえ)」のタテ画は、下をすぼめない様にやや反り気味に書きます。中の「井」は、「囗」に接さない様にヨコ画は下を長めに書きます。五画目は立てて書いて最後は左ばらい、六画目はまっすぐおろします。七画目は「口」のタテ画におさまるように書きましょう。
「囲」の漢字を使った例文illustrative
- 香囲粉陣(こういふんじん)
- 旋転囲繞(せんてんいじょう)
+ もっと見る
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK