「告」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「告」の漢字詳細information
画数 | 7画 |
---|---|
部首 | 口 |
読み |
|
学年 | 小学校4年生 |
漢検 | 7級 |
種別 |
「告」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
SPONSORED LINK
「告」の書き方ポイントpoint
「告」の一画目は少しそらせながら短くはらいます。二画目のヨコ画は短く、四画目のヨコ画は長く、三画目のタテ画は中央に書きます。「口」は下部をすぼめて書きましょう。
「告」の漢字を使った例文illustrative
- 終わりを告げる(おわりをつげる)
- 告朔餼羊(こくさくのきよう)
- 受胎告知(じゅたいこくち)
- 風雲急を告げる(ふううんきゅうをつげる)
- 無告之民(むこくのたみ)
+ もっと見る
SPONSORED LINK