「力」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「力」の漢字詳細information
画数 | 2画 |
---|---|
部首 | 力 |
読み |
|
学年 | 小学校1年生 |
漢検 | 10級 |
種別 |
「力」の書き順(画数)description
1画目
2画目
SPONSORED LINK
「力」の書き方ポイントpoint
「力」は、字の意味の通りに力強く書きましょう。一画目は最後をしっかりはねる。二画目はしっかりはらいましょう。
「力」の漢字を使った例文illustrative
- 一致協力(いっちきょうりょく)
- 縁の下の力持ち(えんのしたのちからもち)
- 廻天之力(かいてんのちから)
- 怪力乱神(かいりきらんしん)
- 肩の力を抜く(かたのちからをぬく)
- 協心戮力(きょうしんりくりょく)
- 勤倹力行(きんけんりっこう)
- 苦学力行(くがくりっこう)
- 自力更生(じりきこうせい)
- 死力を尽くす(しりょくをつくす)
- 精力絶倫(せいりょくぜつりん)
- 勢力伯仲(せいりょくはくちゅう)
- 節倹力行(せっけんりっこう)
- 全力投球(ぜんりょくとうきゅう)
- 度徳量力(たくとくりょうりき)
- 他力本願(たりきほんがん)
- 力が湧く(ちからがわく)
- 力こぶを入れる(ちからこぶをいれる)
- 力に余る(ちからにあまる)
- 力になる(ちからになる)
- 力を入れる(ちからをいれる)
- 力を落とす(ちからをおとす)
- 力を貸す(ちからをかす)
- 力を尽くす(ちからをつくす)
- 同心戮力(どうしんりくりょく)
- 念力岩をも通す(ねんりきいわをもとおす)
- 馬力を掛ける(ばりきをかける)
- 筆力扛鼎(ひつりょくこうてい)
- 不可抗力(ふかこうりょく)
- 奮励努力(ふんれいどりょく)
- 力が入る(りきがはいる)
- 力戦奮闘(りきせんふんとう)
+ もっと見る
SPONSORED LINK