「別」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「別」の漢字詳細information
画数 | 7画 |
---|---|
部首 | 刀 |
読み |
|
学年 | 小学校4年生 |
漢検 | 7級 |
種別 |
「別」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
7画目
SPONSORED LINK
「別」の書き方ポイントpoint
「別」は、へんの「口」のタテ画を下にすぼめるように書きます。「万」の左はらいは「口」の中央から書き始め、立てるようにはらいます。つくり「刂」は一画目を上部に短く、二画目をへんよりも若干長くなるように書きましょう。
「別」の漢字を使った例文illustrative
- 愛別離苦(あいべつりく)
- 会うは別れの始め(あうはわかれのはじめ)
- 一別以来(いちべついらい)
- 教外別伝(きょうげべつでん)
- 四鳥別離(しちょうべつり)
- 思慮分別(しりょふんべつ)
- 生離死別(せいりしべつ)
- 千差万別(せんさばんべつ)
- 昼夜の別なく(ちゅうやのべつなく)
- 別有天地(べつゆうてんち)
+ もっと見る
SPONSORED LINK