「休」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「休」の漢字詳細information
画数 | 6画 |
---|---|
部首 | 人 |
読み |
|
学年 | 小学校1年生 |
漢検 | 10級 |
種別 |
「休」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
5画目
6画目
SPONSORED LINK
「休」の書き方ポイントpoint
「休」の「にんべん」は、立て気味にはらって縦に細くなるように書きます。右側の「木」の四画目縦画は、上下やや長めに書き、左はらいをやや短く書きましょう。
「休」の漢字を使った例文illustrative
- 按甲休兵(あんこうきゅうへい)
- 親が死んでも食休み(おやがしんでもじきやすみ)
- 開店休業(かいてんきゅうぎょう)
- 閑話休題(かんわきゅうだい)
- 手を休める(てをやすめる)
- 万事休す(ばんじきゅうす)
- 不眠不休(ふみんふきゅう)
- 下手の考え休むに似たり(へたのかんがえやすむににたり)
+ もっと見る
SPONSORED LINK