「介」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「介」の漢字詳細information
画数 | 4画 |
---|---|
部首 | 人 |
読み |
|
学年 | - |
漢検 | 4級 |
種別 |
|
「介」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
SPONSORED LINK
「介」の書き方ポイントpoint
「介」は、一、二画の重なる部分を軽く接する様に書きます。四画目は三画目の左はらいよりも長くなる様に真っすぐおろしましょう。
「介」の漢字を使った例文illustrative
- 意に介さない(いにかいさない)
- 狷介孤高(けんかいここう)
- 狷介固陋(けんかいころう)
- 狷介不羈(けんかいふき)
- 駟介旁旁(しかいほうほう)
- 常鱗凡介(じょうりんぼんかい)
- 厄介を掛ける(やっかいをかける)
+ もっと見る
SPONSORED LINK