「今」正しい漢字の書き方・書き順・画数
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
「今」の漢字詳細information
画数 | 4画 |
---|---|
部首 | 人 |
読み |
|
学年 | 小学校2年生 |
漢検 | 9級 |
種別 |
「今」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
「今」の書き方ポイントpoint
「今」は、一、二画の接し方、開き具合、長さに注意しましょう。四画目は、一、二画目の左右のはらいを結んだ線のあたりに書く。終筆は、とめる。
「今」の漢字を使った例文illustrative
- 明日の百より今日の五十(あすのひゃくよりきょうのごじゅう)
- 今泣いた烏がもう笑う(いまないたからすがもうわらう)
- 今は昔(いまはむかし)
- 今や遅しと(いまやおそしと)
- 今わの際(いまわのきわ)
- 今を盛りと(いまをさかりと)
- 往古来今(おうこらいこん)
- 昨日の敵は今日の友(きのうのてきはきょうのとも)
- 昨日の淵は今日の瀬(きのうのふちはきょうのせ)
- 旧雨今雨(きゅううこんう)
- 古往今来(こおうこんらい)
- 古今東西(ここんとうざい)
- 古今独歩(ここんどっぽ)
- 古今無双(ここんむそう)
- 今昔之感(こんじゃくのかん)
- 今是昨非(こんぜさくひ)
- 今度という今度(こんどというこんど)
- 而今而後(じこんじご)
+ もっと見る
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK