「亡」正しい漢字の書き方・書き順・画数

SPONSORED LINK
「亡」の漢字詳細information
画数 | 3画 |
---|---|
部首 | 亠 |
読み |
|
学年 | 小学校6年生 |
漢検 | 5級 |
種別 |
「亡」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
SPONSORED LINK
「亡」の書き方ポイントpoint
「亡」は、一画目の点は、二画目横画の中央に軽く接する様に書きます。三画目の始筆は二画目の左端に接し小さく曲げて書き、二画目横画よりも長くならない様に留めましょう。
「亡」の漢字を使った例文illustrative
- 危急存亡(ききゅうそんぼう)
- 危急存亡の秋(ききゅうそんぼうのとき)
- 唇亡びて歯寒し(くちびるほろびてはさむし)
- 脣亡歯寒(しんぼうしかん)
- 多岐亡羊(たきぼうよう)
- 多蔵厚亡(たぞうこうぼう)
- 治乱興亡(ちらんこうぼう)
- 読書亡羊(どくしょぼうよう)
- 亡き者にする(なきものにする)
- 亡羊の嘆(ぼうようのたん)
- 亡羊補牢(ぼうようほろう)
- 名存実亡(めいそんじつぼう)
- 流連荒亡(りゅうれんこうぼう)
+ もっと見る
SPONSORED LINK